一級建築士在籍!埼玉の日本瓦職人 瓦の葺き替えと屋根の修理&雨漏りを直すプロ集団 地震・台風・竜巻・大雪などの震災復活工事請け負い

棟の出張修理
  • Home
  • 日本瓦の棟(むね)の補修と積み替え工事

屋根のとんがり部分を棟(むね)と言います。
棟が曲がったり崩れたりするのは屋根崩壊の序章です。
地震・台風・突風・竜巻のあとは棟を確認すべし。

自然災害と言われる地震、台風、突風、竜巻は、今世紀の日本には年に2~3度のペースもありうるべ。
そのたんびに、ちょっくら確認して貰いたいのが、棟(むね)なんだな。
なっかなか屋根を確認することなんぞねーかと思うんだがよ、屋根のとんがり部分だけにいっちゃん最初に崩れるだ。
昔の建物は耐震なんて考えねーで屋根瓦が載っかってから、これを機に耐震工法で積み替えってええだよ。

このページの目次

まずは自宅の屋根形状と棟崩れの関係性を知る

一般住宅・建売物件に多い屋根形状

一般住宅に多い屋根形状
切妻(きりつま)

棟は1本で比較的崩れやすい

招き屋根

棟は1本で比較的に崩れやすい

片屋根

棟は無い

方形(ほうぎょう)

棟は4本で崩れにくい

寄棟(よせむね)

棟は5本で比較的崩れやすい

棟違い

棟は2本で崩れにくい

落とし切妻

棟は5本で非常に崩れやすい

招き下屋付き

棟は1本で非常に崩れやすい

農家さん神社仏閣に多い屋根形状

農家さんに多い屋根形状
しころ

棟は5本非常に崩れやすい

入母屋(いりもや)

棟は5本で非常に崩れやすい

乗越し屋根

棟は3本で比較的崩れやすい

越し屋根

棟は3本で崩れにくい

この図を参照して頂くとわかっと思うんだけんども~、屋根の形状にはいろ~んな種類があって、この図にあるモノを組み合わせたモノも存在するだ。
例えば、農家さんの本家とかは、ほんとーに凝った作りも多くて、単純に「○○屋根」と言えねーモノもたっくさんあるで。

そんな複雑になればなるほど、棟崩れの可能性は高くなり、かつ、層を形成する立派な棟は、より、崩壊の可能性を秘めているんで、災害の後は、とくに屋根に気をつけて見て貰いてぇ~な。

やまざき
やまざき

ちょこっとこの構造図の解説をさせて貰うとよ、各名称はそれぞれ覚えて貰うとして、この基本的な工法を「大回し」っつんだ。銅線でのし瓦から粘土からすべてくくって飛ばないようにしてあんだな。でも、今はこれじゃダメだぁ。ガイドラインに即した耐震工法っつーので葺かないと、今の災害に勝てね。
だから、この工法は今や旧工法なんて呼ばれちゃうんだがよ、農家さんの家なんて、まだまだこれよ。だから、でっけー災害がある前に積み替えて欲しいわけだわ。
やまざき
やまざき

それぞれの屋根に見る棟とは

棟とはどこの部分なのか?それぞれの屋根形状に見る、棟の部分を確認し、ご自身宅の屋根と見比べてみましょう。

切妻屋根の棟

方形屋根の棟

乗越屋根の棟

寄棟屋根の棟

上記画像から、棟は、どんな屋根形状であったって、その頂上部にあるのがわかるわな?
崩れやすい、曲がりやすい、崩壊しやすいと言われるゆえんが、てっぺん部だから、特に地震という災害に対して、力を受けやすいという特徴はあるわな。振動が最大の弱点であり、積層構造の棟に限っては、必然的に横方向に壁となってしまうところがあり、台風も弱点となってしまうわけだな。
やまざき
やまざき

棟の構造を知った上で、崩れない秘策を知る!

大回し工法

昔ながらの旧工法での棟トラブル

こうして悪くなった瓦を見て頂くと恐ろしいって思うわな。一般住宅でも、DID地区(密集市街地)の場合を考えっと、ころころーなんんて落っこちたらなんて思うと、ほんとーに恐ろしいわ。命あったって、訴訟になっちまうわな。
ほんじゃま、そんな旧工法で葺いとる瓦をどーしたら揺れと風に強い瓦に生まれ変えることが出来るか、ちょこっと見てくんな。
やまざき
やまざき

やまざきの10年保証付き棟工事

※10年保証は耐震工法による全面棟積み替え工事時に限られます。(部分的な補修は不可)

2022年(令和4年)1月から、建築物(新築物件)の瓦屋根の緊結方法などが強化されます!

2022年(令和4年)1月から、建築物(新築物件)の瓦屋根の緊結方法などが強化されます!

令和元年房総半島台風などによって住宅の屋根瓦などに大きな被害が発生したことを受け、建築基準法の告示基準の改正が2020年(令和2年)に行われました。これは、2001年(平成13年)に発行された「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」に準拠した工法を、屋根ふき材の構造方法を定める基準として位置付けるもので、令和4年1月から適用されます。合わせて、構造計算に用いる風圧力の算定基準なども見直されました。

以下、国土交通省 建築基準法の告示基準(昭和46年建設省告示第109号)の改正資料抜粋




こいつは国土交通省から出ている資料なんだけんども、根本的に勘違いしちゃイケないのは、この建築基準は、粘土瓦とセメント瓦だけっつーことだ。コロニアルの屋根やトタン・ガルバの屋根なのに、へんてこな営業がこの基準を持ち出して来たら、すぱっと断っちゃってくれや。
やまざき
やまざき

瓦の緊結方法基準その1
具体的な緊結方法
改正前とガイドライン工法の基準比較

ほんでもって、これが具体的な改正前の基準とガイドライン工法の基準の単純比較になるんだけんども、やまざきはもとより、他社の多くは、2001年瓦設計施工ガイドラインに即した耐震工法で葺いていると思うんで、特にめずらしーことは無いな。しかし、風圧力基準や建築基準法としての施工義務化というのが大っきい部分やな。
やまざき
やまざき

さらに、こういったガイドライン改正に伴って、それを使った脅しみたいな営業の連中が来るだよ。それに気をつけなきゃなんねー。この資料にもハッキリ書かれてっけんども、既存建物で改正前の基準であっても、それを新基準にしなきゃなんねー強制力はねーんだ。やってもやらなくてもOKであって、施主さんが決めてくれてイイだよ。あくまで新築に対する基準であって、遡ることはねーだ。そこを、やらねーと危険だっつって、やたらとグイグイ営業するやつが増えるんで、今後気をつけておくんな。
やまざき
やまざき

三州瓦さんのウェブサイトで紹介されてるこの動画はすばらしーで。東日本大震災と同等クラスの揺れを再現して、耐震工法である瓦がしっかりと崩れずにがんばってる様子がひと目でわかるやな。もちろん、地盤自体のよじれによって建物がどーゆー風によじれるか!?というのは再現できねーんだけんども、十分に検証されてるわ。
やまざき
やまざき

みんなで投票
投票ありがとうございます。

やまざきは「どーせやるなら!」の棟積み替え工事を一緒に考えます。

昨今の気候変動により災害が多発しております。そうした自然のチカラとの勝ち負けという発想ではない、自然と人間との共存を重視する上でも、今後起こりうる強大な自然のチカラ、雨や風、地震などに逆らわない屋根のあり方をやまざきは大切と考えています。ただ闇雲に壊れることを恐れていても意味がなく、壊れたら直せば良い。そのための備えをどこまでやるか?それがやまざきの考え方です。どーせやるなら!やると決まったら!とお客様と一緒に考えることを大事にしています。さらに10年保証をお付けしておりますので、いつ来るかわからない災害に備えるアイテムとして、どうごご検討下さい。

国の基準に即した耐震アイテムを使った耐震工法

一般的な棟耐震工法構造
棟金具

旧工法と見比べ貰うとわかっと思うんだが、新たなアイテムが加わってるのがわかっぺ?棟金具っつー垂木をおんぶする金具でよー、その垂木に丸をビス留めするっつー方式だな。もちろん、そのビスはステンレスを使って錆びにくいし、垂木は空気に触れねーよーに南蛮漆喰で埋めちゃうわけよ。木は空気に触れなければ腐んねーんだ。ただ、これも弱点があって、のしが3層ぐらいならまだ対応しきれるが、それ以上になるよーな立派な大棟じゃこの方法も使えね。芯木の選定も難しいやな。
やまざき
やまざき

棟金具式耐震工法事例と特徴

やまざきは、このデメリットを補うため 鉄筋タイプ耐震工法 を併用しています!

やまざきが主に施工する鉄筋タイプ耐震工法

やまざきの棟耐震工法構造

なに、難しいことをグダグダ言うのは好きじゃねーんだけんども、カンタンに言えば、最も丈夫で、そんで最も信頼おける方法が、この工法だ。一般的に鉄筋棟工法とか言われてるな。これは鉄筋コンクリートの基礎に使う鉄筋を使って、のし瓦を一枚一枚すべて個々に銅線で留める方法だ。
上のステンレスビスを使う方法、棟金具工法なんっつてるが、メリット・デメリット補って、どっちも使わにゃならん。芯材が木じゃねーし、メリットは何層にも重ねる立派な大棟にも対応できるし、なによりユニバーサル性があるんで、どんな現場の状況にも対応できる、信頼おける方法だ。
やまざき
やまざき

鉄筋タイプ耐震工法事例と特徴

やまざきの棟の工事カテゴリー

わしらやまざきが施す棟の工事にも、いろーんな種類があってよ。
ぜーんぶ交換するか壊れたとこだけやるかによっても、見積もりのアプローチがちゃうんだわ。
お宅さんの棟の工事はどこまで考えてっか、ざっくばらんに聞かせてくんろ。

全面的な棟積み替え

屋根の棟を全体的に積み替えてしまう大規模な工事。どーせやるなら耐震工法(10年保証付き)をオススメしております。

部分的な棟の補修

まず既存の瓦部材がどのメーカーでどの形でどの色で。を調べなければなりませんので、まずはご相談まで。

耐震工法で葺き直し

特に不具合は無いが、来る震災のために耐震工法に積み替えたいというお客様。やまざきは10年保証をお約束致します。

住宅・アパートなど

農家さん本家など

神社・仏閣など

棟の工事のご依頼送信フォーム!

棟の故障、損壊、補修、耐震工法積み替え工事検討の際の屋根点検を無料で行っております。
下記の内容をご記載頂き、必ず修理したい箇所の画像を添付し、お申し込み下さい。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須連絡のつく電話番号

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須住所と番地

    必須詳細内容

    必須屋根画像or他社見積り
    ※10ファイル3MBまで

     スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。

    お電話でも

    048-833-4304